HOME » Apple, Apple, iPhone
【まとめ】これは便利!な iPhone OS 3.0 の新機能。

やっと来ました、OS 3.0。
実際使ってみて「これは便利になった!」と思ったポイントをまとめてみる。アップデートリストとして大きく発表されておらず、実際使ってみて気づいたものも結構色々あったので、新発見があるかも?です。
全般
- Spotlight (検索機能)- その1
ホーム画面を左にフリックで、iPhone内全体を検索できるSpotlightが呼び出せる。
ちなみに、検索結果に表示する内容は「設定」から、自分好みにカスタマイズできる。
- Spotlight (検索機能)- その2
検索機能は、ホーム画面だけでなく、iPodやメールなど、他のアプリケーションでも利用できる。
一覧画面などで一番上までスクロールすると、検索フォームが現れる。これは、かなーり便利。
入力関連
- ランドスケープモード(横打ち)
- カット&コピー&ペースト
ようやく実現した、コピペ(カット&コピー&ペースト)。
画面をタップして、選択範囲の始点・終点を指定。で、カット or コピー。 - 文節変換
連文節変換にも対応。
変換対象のテキストの中ほどをタップして、その前後で文節を分けて変換することができる。今までは、まとめて一気にしか変換できなかったので、これはかなり利便性上がりましたね。 - シェイクでundo
- 絵文字が変換候補に
Safari
- フォーム自動入力
ID・PASSなどをSafariに記憶して、次回から自動入力させることができる。
利用するには、「設定」から自動入力をONにしておく必要がある。
今までアプリに頼っていた部分なので、デフォルト機能として対応してくれるのは嬉しいですね。 - リンク先を、既存ページで開く/新規ページで開く/コピー
URLを長押しで、そのURLをどう扱うか選ぶことが出来る。
今まで、予期せず既存ページで開いてしまったりして、リンクを複数開いたりするのがやりにくかったのだけど、これでようやく解決。
その他
- メール通知時の着新音&バイブ
i.softbank.jp のメール着信通知時に、着信音(or バイブ)が鳴るようになった。
以前までは、画面表示のみだったので、ポケットに入れたりしてるとメール本文を受信するまで気づかなかったけど、これでそういったことは減りそう。(メール本文の受信は、リアルタイムでなく今まで通り。)メール着信通知は、iPhone登場時からずっと改善して欲しいと思っていたところなので、今回の改善は嬉しい。MMS使うメリットが、あまり無くなってしまった感じ。
- 写真複数選択
写真を複数選択して、メールに添付したり、削除したりできるようになった。
左下のアイコンをタップすると、写真の選択モードになる。 - Map高速化
現在地取得が、超速になった(気がする)。以前は特定するまでに、大きな円→ポイントになるまでに結構時間がかかっていたけれど、アップデート後はほとんと待たされることなく表示される。
- カメラ画質UP
画素数自体は変わっていないけれど、画像の粗さがマシになって、よりクッキリした写真が撮れるようになった(気がする)。内部的な調整が行われた模様。
ざっと使ってみて、アップデートの恩恵を感じるのは、こんなところ。
特に、入力関連の強化が、日常的に頻繁に使う部分なので、とても嬉しい。
ちなみに、これは不具合だと思うんだけれど、最下部の入力行で変換候補をタップで選択しようとすると、反応が鈍い。一番下の行でなければ問題は発生しないようなので、先に改行を入れておいて中程の行で打ち込めば問題なくタップで選択できる。メールの署名に改行をいくつか入れておくと、わざわざ毎回改行で調整したりしなくても良いので楽だ。
が、この不具合は結構ストレスなので、早めに直して欲しいけれど。。
あと、大きいのは、メールの着信音とバイブかな。
今回、MMSが利用できるようになったけれど、リアルタイムで気づけるのなら、今まで通りEメールを使い続けるのにそれほど不便は感じない。そもそも、MMSは「メール」と言うよりも「チャット」的なインターフェイスなので、どうもしっくり来ないんだな。一応MMS用アドレスは作成してみたものの、多分使わないと思う。
全般、メジャーアップデートということで、とても満足度の高い内容だった。
処理速度の改善もされているようで、機能UPしたことによる動作速度の不満なども今のところ無い。
iPhone 3G S は、どうしようか迷っていたところだけど、今回は見送りかなという気になっている。たぶん。

Trackback URL
1 Trackbacks / Pingbacks
- 「iPhone 3GS を買わない理由。」 | ゼロ・デザイニング [0-designing]
[...] OS3.0 のアップデートがありまして。(「【まとめ】これは便利!な iPhone OS 3.0 の新機能。」) [...]

レビュー有り難うございました。
自分的にはSpotlight はいらないですね。設定でON/OFFが出来ると
良かったのになぁ。
コピペとメール着信サウンドは今まで無かったのがおかしかったので
評価しません(←辛口) 変換スピードもちょっともたつきますね。
メジャーバージョンアップらしく新機能満載だけど、これ以上複雑
で使い辛いOSになって欲しくないと思います。
システムもiTunes上でAppのように選択出来るようになって欲しい。
以前のMACのINITのようなコンテナタイプになればもっと使い勝手
いいし余分なメモリも喰わないのに。
どうでしょうか、なんてここで意見しても始まらないですね(苦笑)
自己レスです。
コンテナX コンポーネントO ですね。失礼しました。
意味は通りそうだからいいかなーとかも思いましたが
やはりに気になって。ごめんなさいです。
コメントする »
こちらの記事もオススメ