HOME » Apple, Apple, Mac, Review, Products, Review
MacBook Pro(Late 2008)を購入。【1】
遅ればせながら、購入しました。新 MacBook Pro(Late 2008) 。
AppleStore心斎橋でUSキーモデルを置いていたので、その場でメモリだけ増設してもらって、持ち帰ってきた。(日曜の夕方だったけれど、メモリ交換は20分くらいだった。)
当初は、プロ機との差異も少なくなったし(アルミニウムユニボディとか、バックライトキーボードとか)、MacBookでも良いかな、と考えていたのだけれど、結局Proにすることにした。
スペック云々もあるんだけれど、以前 PowerBook G4 を使っていた時期があって、その時の15インチのバランスが気に入っているというのが、実は一番大きな選択理由だったりする。
全体的なデザインのバランスが好きなんだ。
MacBookよりも横長の、安定感のある縦横比。キーボード左右の絶妙のスペース。そこに配された控えめなパンチングスピーカー。(ディスプレイを開いた時の印象は、個人的に15インチが一番美しいと思う。17インチだと、ここが広すぎてバランスが崩れてしまう。)ボディとディスプレイ部分の厚みのバランス(本体がワイドなせいで、ディスプレイ部分がより薄く見える)。片手ですっと持ち上がるディスプレイ(MacBookは、ボディを押さえないと、どうしても本体が浮いてしまう)。
別の理由として、やっぱり「Pro」って名称には、如何とも抵抗しがたい魅力があるのも事実(笑)。(個人的な仕事の話で、今までディレクション中心にやってきたけれど、来年は自分も手を動かして造っていく立場に変わりそうなことも、購入の踏ん切りをつけた一因。よろしくね、MacBook Pro。ここから先、何年間か(願うなら、できるだけ長く)のパートナーとして、一緒に歩いてくれ。)
スペックは、コストパフォーマンスなどを考えて、以下のような感じにした。
(取り立てて、突出した高機能なわけでもないので、晒すのは恥ずかしいのだけれど。。)
・CPU:2.4GHz
・メモリ:4GB
・HDD:250GB シリアル ATA(5400 rpm)
・キーボード:US
一応、AppleCareにも入っておいた。(以前に購入したTimeCapsuleの保障もしてくれるということと、1万円値引きしてくれたことと、やっぱりフルモデルチェンジ機の初代なので何があるかわからない、ということで、念のため。)
あと、HPのプリンタキャッシュバックキャンペーン中だったので、プリンタも。一番下位の C4480 なら、キャッシュバック9,870円分でタダで手に入ったんだけど、ワイヤレスじゃなかったので、+6000円で中位の C4580 に。(思うツボ?まぁ、使ってみてイマイチだったら、手放す気満々なので。)
Windows環境用に(これまたキャンペーン中だった)VMware Fusionも購入。
CPUは、最大2.8GHzまで選べるし、2.4GHzだとMacBookの上位機種と一緒でProの意味があんまりないんじゃないかとも思ったけれど、実際自分の作業的には2.8GHzも必要ないし、2.53GHzにしても僅か0.13GHzの差に+4万円以上の料金は、費用対効果的にどうよ、と思ったので、CPUは2.4GHzにしておいた。実感的にもベンチマーク的にも、CPUの差異ってあまり如実に感じられないんだよね。で、メモリはWindows動かしたり、アプリケーションをかなりの数同時に立ち上げるので、当然 4GB に。ストレージは、信頼性を優先して 250GB シリアル ATA(5400 rpm) にしておいた。
—
今、ぼちぼちセットアップ中だ。
久しぶりのMac購入&OS移行だったこともあり、触るたびに新鮮な驚きと感動に満ちた時間を過ごしている。
いったん、購入報告として第一弾をここまで。第二弾では、実際に使ってみた感触を詳しく書いてみる。
第二弾をアップしました。
「レビュー:MacBook Pro を購入。【2】」
—
Trackback URL
1 Trackbacks / Pingbacks
- MacBook Pro を購入。【2】 | ゼロ・デザイニング [0-designing]
[...] さて、第一弾は購入報告だけだったので、使ってみての詳しい感想を書いてみる。 いや、これは、ベタ褒めするよ。 [...]
おおおお!いーなあ!いーなあ!
それも自分が買いたかったスペックで…
えーい、ちきしょう!(笑)
なんせこの不景気、冬のボーナスもまったくあてがハズレ、しかし妥協したくないわけで…とりあえず今回はスルー。
スノーボードアイテム、ヤケ買いです(笑)
来夏、かなり熟した辺りのマックブックを。
細かいリポート、期待しておりまする♪
>なまちょこさん
こんにちは。
買っちゃいました(笑)。
一気に懐が寒くなりましたが。。
まあ、来夏あたりが安心感も値頃感も出てきて、良い時期でしょうね。
また、レポしますー。
とりあえず、時間がなくて環境移行がなかなか終わらんです。
コメントする »
こちらの記事もオススメ